2015年7月28日火曜日

Pesche Ripieni (桃の詰め物)


今日はお休み。

お休みの日の朝は目覚ましは掛けずに、思う存分に朝寝坊してます。
が、8時〜9時の間には目が覚めちゃうんだけどね。

はい。学校が終わりレストラン研修、スタージュが始まり早くも2ヶ月が経ちました。
この2ヶ月、本当に色々な事が、そして自分の気持ちの葛藤がありました。
今も日々、色々な事にぶつかってます。
考えさせられ、そして強くいなければならない日々の連続です。
(この事は、いずれゆっくりと書きたいと思っています。)
色々ありますが、まぁ何とか元気にやってます。ここ、イタリアで。

今日は起きて早々に支度して、午前中の内に散歩がてら買い物に行きました。
今住んでいる街は、PiemonteのTranaという小さな街。(Torinoからバスに乗って一時間です。)



周りはどこを見ても山・やま・ヤマ。

山の間に小さな街が点在しています。

ずっと住んでいた東京とは大違いの大自然の中に住んでいます。




歩くこと約20分。Tranaの中心地に着きました。

でも、一応、中心地と呼ばれているとは言え、スーパーマーケット、パン屋さん、カフェ
そしてレストランが各一件ずつくらいしかない小さな小さな街です。
果たして街と呼べるのか・・・さえも疑問!

だけれど、イタリアの田舎の街はこんな感じなんでしょうね?!多分ですが。。

スーパーマーケットで買い物をして、遅い朝ご飯。
カプチーノとコルネット。
イタリアではクロワッサンの事をコルネットと言いますが、フランスのクロワッサンとは
食感も味もまるで違います。しっとりとしてる。


カプチーノは微妙なピエロみたいな顔でした。


カフェでひと休みした後に来た道をまた歩いて家に戻り、天気が良いのでお布団干して、
たくさん洗濯して、掃除。

夕方、クチーナでドルチェを作りました。
ここピエモンテは今ちょうど桃の季節でとても美味しいのです。
白に黄色の桃がたくさん出回っています。
なので今日はPesche Ripieniという今が旬の桃に詰め物をして焼くお菓子を作ってみました。
シェフがいたのでシェフに聞きつつ。

でも、とても簡単なのです。




まずは桃の種を取り除き、中心部分を少しくり抜きます。




中に詰める物を作ります。
アマレッティというクッキー、卵黄少々にお砂糖、ココアパウダーに少し
ピエモンテのワイン、モスカート・ダスティも入れてミキサーで回します。
くり抜いた中心部の桃の果肉も忘れずに!!

後はオーブンで焼くだけ。




オーブンで焼くこと約30分で出来上がりました。


冷めるのを待ちきれずに熱々を頬張ったら、なんとまぁ、美味しい事。

桃の甘さと少しの酸っぱさ、ココアの味の中の詰め物が見事にマッチ。
そして表面のパリッとした詰め物の食感と柔らかい中の桃も良いコンビネーション。

今日は簡単ながら、作ってみたかった、食べてみたかったドルチェを作ってみました。
美味しかった〜!!!

さぁ、次回は何を作ろうかな?

今週は今日一日休んで、明日から仕事です。
明日もたくさんやる事があるよ!!

おやすみなさい☆