2012年8月31日金曜日

ブルームーン☆


地球の不思議。


空の不思議。


月の不思議。


今夜はブルームーン。




ブルームーンは、1ヶ月に2度、満月が起こる事で
3年〜5年に一度しか起こらない、珍しい現象だそうです。


ブルームーンを見た人には幸せが訪れるとの話を聞き、
月光浴しました。


ふしぎ! 


ずっと月を眺めていると、周りが青〜く光って見えてきます。


夜風はもう秋の風。


静かな夜。虫の音。


暑かった8月も今日で終わり!


明日から9月だね♪


ブルームーンを眺めながら・・・


おやすみなさい☆







2012年8月20日月曜日

夏休み♪〜鎌倉へ



夏休みはない!

だから、貴重な休日の一日。しかも、珍しい週末休み。

友達と鎌倉へ。

何気ない休日。何気ない風景。何気ない時間。

でも、一緒にいる大切な友達の存在が、素敵な時間に変えてくれる☆










何よりも食べ物の好みが合うのが嬉しい♡

私以上に越えた舌を持つ彼女と一緒だと、いつもおいしいものが食べられる。

食いしん坊な二人!!












楽しい夏休みだったな☆


でも、うかつだった。日焼けした。。




2012年8月18日土曜日

カルピス+豆乳=おいしい飲み物



おはようございます。

外はすごい雷、大雨の土曜日。

今まで溜まっていたものが一気に吹き出したみたい。


昨日の夜は寝苦しかったな〜!

朝、起き抜けの体に飲み物を。

今朝はカルピスと豆乳をMIXしたドリンク☆


カルピスと豆乳を混ぜると、不思議なことにトロトロになります。

カルピスの酸味と甘みが豆乳に合う♡牛乳でもおいしいね!


せっかくの貴重な週末休みで楽しみにしてたのにな〜。

残念な雨・・・

今日は家で一日、のんびりといきますか。





2012年8月17日金曜日

忍び寄る・・・秋の気配



毎日暑くて、夏まっさかり!



でも・・・




道ばたにいがいがな衣に包まれた栗が落ちていました。



夏の裏側で着々と秋の準備が行われているんだね。



暑いなぁ〜!なんてうだっているけれど、夏の終わりが来ると思うと寂しい。




短い、残りの夏を楽しもう☆





8月17日 我が家の小さなベランダ便り




ほうずきが赤く色付き始めてきました。



バジル。小さく可憐な白い花が咲きました。
この間作ったおいしいトマトソースに白ワインがあるから、今夜はパスタだな!



この暑さに負けず、我が家の小さなベランダの植物達も元気です。

綺麗な花をありがとう♡



VIVA Espana  カサ・デ・フジモリ@目黒



 ある日の昼下がり、パエリアが食べたくて目黒にあるスペイン料理のお店 カサ・デ・フジモリに行きました。

 やわらかな午後の日差しが差し込み、スペインの音楽、絵、陶器等に囲まれて約2時間、スペインへ。

  

        まずは外の暑さでカラカラに乾いた喉を冷えたサングリアで潤しました。


        最初にでてきたのは、トマトとホワイトアスパラのサラダ。
        とても甘いトマトと、やわらかい甘みのする太いホワイトアスパラにオリーブオイル。
        シンプルだけに、素材の味で勝負!


    スペインと言えば、やはりコレ!! ハモン・セラーノ。そして、魚介のマリネ。



     あさりの漁師風にマッシュルームの鉄板焼き。
     お料理はもちろんおいしかったけれど、ソースがめちゃくちゃおいしくて、
     ソースもしっかりとパンにつけて、きれいに平らげました。


お待ちかね!真打ち登場!! 魚介のパエリア。


海の幸がたっぷりで海の旨味がぎゅーっと詰まってます。
すでにお腹いっぱいだったけれど、がんばって食べました。
鉄板の底にできた、お焦げがまたおいしいんだな〜!


お腹いっぱいとはいえ、もちろんデザートは完食!

           
  本場のスペイン料理を、心地よいサービスと空間の中で、おいしく頂けるお店です。
  ごちそうさまでした。


  スペイン料理を食べながら、ふと、5〜6年前、ジャマイカを旅行した時に出会った人と
  ニューヨークで再会して、スペイン料理のお店に連れて行ってもらい一緒に食事した事を思い出しました。

  料理って、その食べた物や一緒に食べた人、場所、いろいろな記憶を蘇らせてくれます。
  元気かな、どうしているかな?と旅先で一度だけ出会った人を思い出したのでした。






2012年8月15日水曜日

心を込めて、いただきます♡




   最近、嬉しい事に食べ物の頂き物が多いのです。


   しかも、おいしいものばかり・・・♡


   おいしいものに囲まれ、食いしん坊の私は幸せな日々です。


   今年は、沖縄マンゴーに縁があるようで、沖縄マンゴーの当たり年! 

                         
沖縄の方から戴いたマンゴー。沖縄のお父さんが手塩にかけて育てたマンゴーです。

今回も贅沢に半分に切って、スプーンですくって食べました。

ちょうど良く熟していて、すごく甘いんです。

実をすくって食べた後は、ヨーグルトとマンゴーの汁を混ぜて食べると二度おいし〜い!



この真っ赤でつやつや、おいしそうなイタリアントマトも友人のお父様が育てたトマトです。

いつも季節季節のお野菜を送ってくれるので、手作りの新鮮なお野菜をたっぷりと頂いています。

たくさん頂いたトマト、生でサラダやマリネにしたりして食べた他に、トマトソースも作りました。


缶詰のトマトで作るトマトソースとはまたひと味違う、フレッシュさがうりの若さ溢れるソースになりました。

これは後ほど、パスタにしていただきましょう。


そして、パスタに合わせるワインはこれ!!


白ワイン。イタリア人の友人からもらったイタリアのお土産です。

今回里帰りする彼に、イタリアのおいしいワインを買って来て欲しいとお願いしました。

そうしたら、なんと彼のいとこのホームメイドのワインをくれました。

彼曰く、自分たちで飲む分と、近所に少し売ってる位のものだから高級なワインではないよ!
と言っていたけれど、そんなあまり作らない、地元の人しか飲めないようなワイン。

私にとっては、何よりも高級です!

飲むのが楽しみなのに、もったいなくて、何だか飲めません!!

でも、早く飲みたい!!! どんな味がするのか楽しみです♡



毎日、頂き物のおいしい物を食べて、幸せ気分に浸っています。

どうもありがとうございます。





2012年8月11日土曜日

手前味噌はうまい味噌!







大豆と糀のつぶが残っているのが、なんとも手作りっぽい!

嬉しさもひとしお。早速、お味噌汁を作りました。





おいし〜い♡

大好きな優しい味がします。

無添加、それに加えて愛情込めて作ったからね!


おいしいに間違いないわけです!!

大感激です。

なんでも手作りするとおいしいね☆






2012年8月10日金曜日

かき氷でクールダウン 亀谷万年堂@自由が丘



今年の夏、初めてのかき氷☆


お買い物の途中にちょっと寄り道して、自由が丘の亀谷万年堂へ。


ここは、あんみつ、みつ豆もおいしいので、自由が丘で和のスイーツが食べたくなった時は、
いつも迷わずに亀谷万年堂に行きます。


ほてった体をかき氷を食べて、体の中からクールダウン!



お気に入りは宇治金時。

白玉もたくさんのってます。

口当たりのいい、細かい氷に宇治抹茶、あずきと混ぜて食べると最高です!!



食後には温かい緑茶をごくり。


やっぱり日本茶はおいしいわ!


おいしかったです。満足、満足♡


ごちそうさまでした。


2012年8月3日金曜日

朝スムージー




こんな暑い朝には冷た〜いスムージーをごくり!


凍らせたマンゴーとバナナにミルクとヨーグルトをプラス☆


トロピカルなスムージーのできあがり!!




マンゴーとバナナの自然の甘みがおいしい。

朝の元気のみなもと、いただきました。


今日も暑いけれど、がんばろ☆



2012年8月1日水曜日

ミッドナイト・イン・パリ



映画 ミッドナイト・イン・パリを観てきました。

ウディ・アレンが描く、大人の素敵なファンタジー映画。

観ている間はパリに行った気分になり、
観終わった後はパリに行きたくなりました。

こういう大人の可愛い、粋なファンタジー、大好きです。


私も雨のパリの街を傘をささずに歩きたい!


映画の中に出ていたフランスの女優さん
マリオン・コティヤールがとっても魅力的で、恋してしまいました♡


パリにいきたい☆




待ってましたー!のうな丼 ほさかや@自由が丘



先月の土用の丑の日に鰻を食べそびれてしまい、とほほ・・・な気分を本日、挽回!

鰻を食べに、自由が丘のほさかやさんへ。

昭和の香りがぷんぷんする店内。


昼は、うな丼、そして夜は鰻をつまみに一杯飲める、カウンターだけの粋なお店です。

おじさんが汗だくになりながら焼いてくれる鰻はふっくらとおいしい!


山椒を多めにかけて頂くのが私の好み♡

ごはんの量が多くて食べられない!と思いつつ、ごはんもおいしくて
いつもながら本日も完食!!


おいしいうな丼に元気をもらいました〜。


ありがとう and ごちそうさまでした〜♪