2011年7月29日金曜日

7月29日 今日の夜ごはん


   今日は、曇りの微妙なお天気。そして、じめじめ、むしむし、湿気がすごくて
   いや〜な感じ!!!

   そんな日はキリリと冷えた白ワインが飲みたいわ♡

   と、ういわけで、とっておきの白ワインを冷やして、今日の夜は白ワインに
   合う夜ご飯を作ってみました。

     
    
    まずは、ビールでかんぱ〜い♪

    今日もお仕事、お疲れさまでした☆







          
            
    まず、一品目は、自家製バジルソースで和えたタコとトマト。
    一口食べると、バジルのいい香りが口一杯にひろがります。

    
     二品目は、スモークサーモン。今日は、お魚中心です。
     添えてあるペパーミントの葉は、ベランダから積んできました。
     摘んできた瞬間、部屋中にミントのさわやかな香りが広がります。
     むしむししている日に、さわやかな風を運んできてくれます。
     スモークサーモンと一緒に食べても、さっぱりしておいし〜い!

     こちらは、ラタトゥイユ。
     
           
    他のおかずの準備をしている間にさささっと煮込みました。
    玉ねぎ、なす、ズッキーニ、トマト、にんにくとしょうがも少々、
    入れてみました。
    夏野菜の旨味がぎゅーっと凝縮されています。

    
     大好きなメゾンカイザーのパン。そして、チーズはピエタングロワ。
     添えてある、ちょっと写真が変な色のソースは、自家製のタプナードです。

     そして、いよいよ登場。本日の主役は、こちら。

     ☆じゃじゃーん☆

            
    2年前に行ったニューヨークのロングアイランドにある、PALMER Vineyard
    GEWURZTRAMINER。

             
             
     Vineyardsの中の様子。       

               
     赤ワインを作っています。  

           
    開けた時のコルクの香りを嗅ぐと、なんともあま〜い、いい香り。
    グラスに注ぐと、濃い黄金色で、甘いけれど、それだけではない、
    深みのある、ふくよかな香りがします。味も果実のおいしいところが
    ぎゅ〜っと凝縮しています。
    そして、時間が経つと更に、香りと味が深くなってくるんです。
    この後、何日か、このワインを楽しめそうです。

    おいしいワイン、そして、ワインに合うお料理の数々をもっと作りたいです。
    おいしいワインにお料理をご存知の方がいらっしゃいましたら、
    ぜひ教えて下さい。

    ごちそうさまでした♡
 
     

2011年7月27日水曜日

デパ地下でうは♡うは♡


   先日、新宿の伊勢丹に行ってきました。新宿にはほとんどと言っていいくらい
   行かないので、どれ程に久しぶりでしょうか?

   まずは、上のレストラン街で腹ごしらえ。
   和食が食べたくて、星丘茶寮という和食のお店に入りました。
   和定食です。

       
    和定食は、いろ〜んなものがちょっとずつ食べられるのが良いのです。
    衣がサックサクの天ぷらにお刺身、煮物、お豆腐、そしてご飯とお汁。
    煮物は胡麻風味の冷たい煮物でした。しかし、しっかりと中まで味が凍みてます。
    かつ、上品なお味。

          
    とうもろこしご飯が、とっても美味しかった。どれをとっても、さすが!!
    丁寧な仕事をされてます。大満足♡

    お腹を満たし、少し中をブラブラして、今度は地下の食料品売り場へ。
    お腹一杯なはずなのに、また???という気がしないでもないですが、伊勢丹の
    地下は、なんといっても品揃えが豊富で、どれも素晴らしいセレクション。
    
    あっちにこっちに目移りしまくりです♡
    ケーキ、和菓子にお惣菜、パン、ワイン、日本酒、なんでもござれ〜!

    その中で、お初にお目にかかるお店を発見!
    ドイツのバウムクーヘンのお店でした。

    ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベという名前のお店です。

    ドイツの銘菓バウムクーへンを伝統のレシピで作っているそうです。

    パッケージとショッピングバッグがとてもかわいいの☆

      
     もちろん、お味もとても、おいしい。

          
     綺麗に何層にもなっていて、周りがお砂糖でコーティングされてます。
     やさしくて、まろやかな味です。
     人にあげたら喜ばれそうなので、手みやげにも良さそうです。

     伊勢丹の地下は、ぜひ、また行っていろいろと探検したい所です!

     今日の夜はPIZZA。自由が丘のfermataというピザ屋でいただきました。

     まずはビールと、鶏レバーのクロスティーニ。

            
     レバーパテが、少し甘みがあっておいしかった。

     イカのグリルは、こんな感じ。

            
    ピザは定番中の定番、クイーンオブマルゲリータ

          
     フレッシュなトマトソースにモッツァレラチーズ。周りの生地ももっちもち。

     毎日、こんなおいしいものが食べられて幸せ、そして感謝します。
     ありがとう☆ 

     先月、愛宕神社で買ったほうほうずきが色づいてきました。

           
        
    明日も良い一日でありますように♡

    おやすみなさい☆

2011年7月21日木曜日

Yogaに行ってきました。

   早いもので、7月ももう後半です。

   今日は、久しぶりに涼しくて過ごしやすい一日でした。

   昨日は、人生初のYogaに行ってきました。(リラックスする様な簡単なYogaは
   一度やった事がありましたが、本格的なのは初めて。)
 
   最近、頭と心と体のバランスが悪かったので、Yogaをやっている友達に
   連れていってもらいました。

   和室の部屋で、人数も6名ほど。ちょうどいい感じでした。
   最初に、先生からYogaの哲学的なお話を聞きます。Yogaとは、体を動かす事
   だけではなく、精神的な部分や気持ち、心が大切だという様なお話です。

   その後、Yogaが始まりました。最初に、基本のYogaのポーズをやりました。
   呼吸も意識しつつ、ついていくのがやっとでした。
   
   その後に、突然、やってきました。ヘッドスタンド。そう、逆立ちのポーズ
   です。先生に最初はやらなくていいからといわれたものの、なんとなく出来た
   みたいです。(その後、初めてなのに出来たね。と言われましたが、自分では
   見えないので、よくわかりません。)
   でも、ヘッドスタンドしている間は、短かったけれど、不思議な感覚でした。
   いつもは、足で立っていて頭が上にあるから、それが逆さま、と言う事は
   新鮮!頭が、スッキリとした様に思います。

   その後、いくつかのポーズをして、最後はリラックスして終わりました。

   途中、外から吹いてくる風が、心と体に心地良かったな!

   終わった後、静かな動きなのに少し汗ばんでいました。そして、普段使わない
   体の部分が伸びている気持ちよさと、心と頭がスッキリとした感じがしました。

   少し続けてみないとなんともいいのかどうなのか判らないから、しばらく
   続けてみようかなと思っています。

           初Yogaは、こんな感じでした。