2014年5月28日水曜日

モッツァレラチーズ造り体験



モッツァレラチーズ造り体験をしに千葉にある新生酪農さんに行きました。

さて、モッツァレラチーズ造りのおさらい!


まず、最初にこちらは殺菌、乳脂肪分を調整された牛乳。温かいです。

そこにレンネットを投入。
レンネットとは、乳を固める作用のある酵素のこと。仔牛の胃から抽出された成分です。
この酵素が乳を凝固してくれます。


レンネットを入れてかき回しながら時間が経つと、少しづつ固まり始めてきました。



15〜20分位経って、随分と固まってきたら、凝固した乳をカッティング。
あみあみの道具で縦方向、横方向にカッティングします。
このカッティングのタイミングを見極めるのも熟練の技なのです!


均一な大きさにカットされていってます。


この時点では、まだプリンの様に柔らかく、ほ〜んのり甘い。
上澄みの液はホエーです。
ここからひたすらかき回して、凝固してカットされた乳とホエーを分離させます。
ホエーはいらなくなっちゃうものですが、牛乳の栄養素が少し残っているそう。
味は少し酸っぱい。
豚の飼料にして、ホエー豚として売り出している所もあるんですって!

ひたすらにかき回すこと、2時間位。
ホエーを抜き取ると。。


固まりのチーズになってる!!


固まったチーズを再度カット。


そこに熱湯を投入。

すると・・・

あ〜ら、不思議!

びよ〜んとのびーーーるモッツァレラチーズになりました。


ここから成形に入ります。

モッツァレラチーズのモッツァーレはイタリア語でひきちぎるという意味。

せ〜の!『モッツァーレ』


私はクラッシックな丸の形を造りました。


みんな思い思いの形を造り、こ〜んなにたくさんのモッツァレラチーズが出来上がりました。

自分で造ると食べるのにもなんだか、とても愛おしい。
美味しく感じるなぁ。

貴重な興味深い体験でした。

ますますチーズが大好きになりそうです!

0 件のコメント:

コメントを投稿