2018年5月8日火曜日

塩加減・さじかげん





5月最初の大きなイベント、GWが終わり日常に戻ったと思ったら、今度はお天気も逆戻り?

今日は雨で冬に戻った様に寒いですね。

今年のお天気はほんとうに気まぐれというか。。。よめません!






最近、ふと、日常の中で感じたことです。

ここ最近にたまたま二度ほど、外食する機会がありました。

それも共にイタリアンレストラン。まぁ、イタリアン好きですから♡


一度目は夜に。

お料理もワインも美味しく、友人と共に楽しいディナーではありましたが、
いかんせんお料理がしょっぱかったのです。

最初、プロセッコ(イタリアのスパークリングワインです)を飲みながら前菜を食べて居る時は
多少しょっぱさは感じたものの、プロセッコがすすむ美味しいしょっぱさでした。

味がしっかりとしている方が、お酒は進みますね(私の意見ではありますが。)

しかし、その後のパスタ、リゾット、メインのお肉までも全てがしょっぱくて!

美味しいお料理でしたが、お店を後にして残った印象はしょっぱかったなぁというものでした。



それから何日かして、今度はお昼時間に歩いていて見つけたお店に一人で入りました。

パスタを注文しましたが、味が・・・ない。ぼけぼけでした!

お昼のランチだから手抜き?なのかはわかりませんが、少し食べたら飽きてしまいました。

良かったのはついてきたパンとオリーブオイルが美味しかったこと。

パスタを食べながら、その間に美味しいオリーブオイルをたっぷりとつけたパンを食べて、
オリーブオイルの味を感じて、またパスタを食べる。という食べ方をしてしまいました。




お店を出て歩きながら先日のしょっぱいお料理とその日に食べた味の無いお料理を思い出しながら、
味付けや塩加減はむずかしいと改めて思いました。

それこそ感覚の問題ですね。

人は皆それぞれに味覚、感じ方、感覚も違う。

私にはしょっぱくても、ある人にはちょうど良い加減だったり。

私には味が足りなくても、他の人にはしっかりだと感じたり。

でも、それはもう本当に色々と作ってみたり、試してみるしかないですね。

色々と作り、失敗もしたりして、後はたくさんの味を食べて試して、知って。

きっと、その中にここなら皆がちょうど良いと感じられる小さなゾーンがあるはず。



難しくも、やはりそんなことが面白いと思うから、料理は飽きなくて、ますます好きになります。




最近、ふと感じたことでした。






0 件のコメント:

コメントを投稿