2018年6月11日月曜日

冷蔵庫の中はおいしい瓶で大混雑!




しばらく夏の様な暑い日が続いていましたが、今日は雨で涼しく少しホッとしています。

梅雨入りでしょうか?

今日は仕事もお休みで、家でのんびりと過ごしています。





近頃、行ける時間がある時にはファーマーズマーケットに行くのを楽しみにしています。

売っている方に色んな話を聞いたり、話をしながら買い物する時間は本当に楽しい!

そして、マーケットで買う野菜はみずみずしくて新鮮。

野菜も私達、人間と同じ生き物だと感じると同時に、大切な野菜の命を頂いて私達は生き生きと
毎日生きているんだと感じます。

だからね、お野菜への感謝の気持ちをいっぱい込めて美味しく食べたいと思うのです。

美味しそうなお野菜たち。

仕事をしていると料理ができる時間が ある時とない時があるので、できる時にまとめて色々と作るようにしています。

お野菜だけではなくて、思いついたものも・・・

始めからお料理ではないけれど。

ずっと作りたいと思っていた自家製のリモンチェッロ。

オーガニックのレモンと95℃のウォッカを買ってきて早速、仕込み!




最初はこんなに薄い色でした。


が・・・



3日後にはこんなに黄色に。
     ⬇️

このまま2週間ほどおき、レモンの皮を取り出してシロップと合わせて、現在、絶賛寝かせ中!

もうすぐ出来る予定です。お楽しみ♪


リモンチェッロには皮しか使わなかったので
中身はハチミツ漬け(ハ〜チミツレモン♪てやつですね)
と塩レモンにしました。


この鮮やかな緑色はオーガニックの山椒。

茹でておき、冷凍庫で保存。

使いたい時に使いたいだけ出して、お料理に。

それから山椒醤油にもしておきました。

お隣は梅醤油。こういうのが冷蔵庫に入っていると、お料理のバリエーションが広がります。



ぐるぐるマーブルビーツ。



赤玉ねぎと一緒にピクルスにしました。

ピンク色なのでピンクピクルスと呼んでいます(笑)


お隣の黄色は黄色ズッキーニのピクルス。








黄色のズッキーニのピクルス、別バージョン。

黄色のビーツと共に甘酒ピクルスにしてみました。

丁度、母が美味しいお米で甘酒を作ってくれたので、
ピクルスにお砂糖の変わりに甘酒をいれてみようと
思いつき、作ってみました。










お酢に甘酒、塩糀と発酵たっぷりなピクルス。

ベランダのフレッシュなハーブも入れました。

ちなみにこちらは黄色のズッキーニとビーツなので
イエローピクルスです(笑)



残りの半分はフェンネルと共にマリネにしました。

このフレッシュのフェンネルもベランダから。

マリネしたビーツが大好きなのです。








これは昨日の新作。

図書館で酒粕レシピの本を見つけて、その中に載っていた
酒粕ペースト早速に作ってみました。

これも色々なお料理に使えそうで楽しみなのです。

濃厚でクリーミーなペースト。


ピクルスや調味料、たくさんの瓶で冷蔵庫の中は混雑してます。

作る楽しみの他に、何を作ろうか〜という使う楽しみがあるのでまた楽しくて、お料理だけではなく
保存食等を作るのも大好きです。



中身を美味しく食べた甘夏の皮はオレンジピールに。

ゆっくりと3日がかりで作っています。

まだ途中。気長にのんびりいきましょう!


オーガニックのラベンダー、眠くなるほどにリラックスする優しい香り。

乾燥させてから、お菓子作りに使おうと思っています。



日々の生活の中には嬉しい、楽しいで溢れてる。

今日も日々に感謝です。どうもありがとう♡





あ、お休みの日の今日の朝ご飯はこんな感じでした!



0 件のコメント:

コメントを投稿