2011年1月11日火曜日

お引っ越し中。

       今朝は、朝から、お餅入りのお汁粉をしっかりと頂きました。
       甘さ控えめで、小豆はふっくらと炊けてて、おいしかった。
       お餅も入ってて、力もついたよ!



        現在、働いている会社はお引っ越し中。
        オープンするのは、1月19日。それまで毎日することが
        てんこもりで、大変です!!!

        そんな中、私の心をなごませてくれるのが、お〜っきな窓から
        見える、この夕焼け色の空、夕日。

           

       これから、毎日この風景が見られると思うと、しあわせだな♡
       夕日は、人の心をやさしくしてくれるんだって☆

2011年1月10日月曜日

今日の夜ごはん。

     今日の夜ごはんは、イタリアーンな気分だったので、パスタにしました。
    
     メニューは、ペンネのブルーチーズソース、シャケと野菜のワイン蒸し
     サラダ、オリーブ、パンとチーズ、そして、もちろん赤ワイン。
     (今日は魚もあるけどね、細かいことは気にせずに、濃厚なブルーチーズ
     に合わせて、赤ワインにしました。軽めのイタリアンワイン。)
     ブルーチーズソースは簡単なのに、おいしい!それに、代官山の
     イータリーで買ったペンネももちもちな食感でおいしかった♡
     ごちそうさまでした。


       明日は、鏡開きのお汁粉を食べる予定です。楽しみ☆

ニューイヤー名曲コンサート

     昨日は、サンクトペテルブルグ室内合奏団のニューイヤーコンサートに
     行ってきました。場所は、初台のオペラシティ。
     前は、R&BやReggaeやら、うるさい(笑)音楽の方が好きで、
     クラシック音楽はあまり聴くことがなかったけれど、最近は大好きで 
     家でも良く聴いています。年のせい???まぁまぁまぁ。
     特に、ピアノがお気に入り♡クラシックは、心を豊かにしてくれる気がします。 

     その前に、腹ごしらえ。とうふ料理 吉祥 というお店で、お豆腐料理を
     頂きました。
                                

      炊き込みご飯もお味噌汁のお出汁も、やさしく、いい味。
      みそ田楽、鮭の西京焼、里芋の炊き合わせ、盛りだくさん!
      おいしいお昼ご飯を食べた後、オペラシティへ。

                                               


         すばらしい、お正月飾り。

                                              

        凧をみて、小さな頃、公園に凧揚げに行った日の事を思い出し、
        少しキュンとなりました。近頃、めっきりとお正月に公園に
        行く事はなくなりましたが、今も凧揚げしている人はいるのかな?

                                              

                                              


         コンサートホール室内。室内合奏団なので、演奏する人達は、
         全部で15人。けれど、15人と思えない、すばらしい演奏でした。
         演奏した曲は、ヨハン・シュトラウスの曲が中心(ニューイヤー
         コンサートはヨハン・シュトラウスの曲をやるのが、恒例だそう)
         美しき青きドナウなど、最後はお決まりの、ラデツキー行進曲。
      
                                                 
      
               クラッシック音楽を聴きながら、素晴らしい時間を過ごす
               ことができました。また行きたいな!!

                                          そして今は、明日の鏡開きに食べるのに、お汁粉を
               ことことと煮ています。それは、また後ほど! 

2011年1月3日月曜日

お正月菓子

お正月は食べてばっかり!おせちにお雑煮、おもち。その他いろいろ。。。            おいしいものたくさん♡


      お正月のおいしいお料理の他に食べるのが楽しみなのが、和菓子。
      和菓子には、四季折々の味、そして姿、形があって、味も見た目も
      とても繊細。これぞ日本に職人技ですね。すばらしい!
   
        花びら餅
   
        これは、梅や桜の花びらに見立て、初春を祝う餅菓子。
        餅、牛蒡、人参(甘く煮てある)、餡は味噌味。お正月のお雑煮に
        見立て作られてます。お餅がとっても柔らかくて、中の味噌餡と
        やわらか〜く、甘く煮てある牛蒡と人参が合います。
        食べると幸せな気分になります♡


        煉り菓子 
      
        これは、煉りきり菓子。中は、こし餡です。シンプルながら、
        上品なお味です。形がかわいいでしょ!形は絵馬の形。そこに梅の花と
        赤い実がついています。新年の誓いを心に思いながら食べました。


        どら焼き 
 
         
        最後は、どら焼き。いたって普通のどら焼きですが、寿の焼き印が
        おめでたい!!!
     
        お正月は、縁起担ぎのおめでたいがたくさんあって、なんだか
        とってもワクワクしちゃう〜!


        今年もおいし〜いものいっぱい食べたいな☆       

2011年1月1日土曜日

Happy New Year 2011


         2011年が見事にぱぁーっと明けました。
         明けましておめでとうございます。
         昨年は、いろいろな素晴らしい経験に巡り会えるチャンスに恵まれ、 
         たくさんの素晴らしい方々と出会う事が出来、良い年となりました。
         そんな中、一つの心残りは、そう、ブログ。。。
         感動した大切な日々をブログに書き留めておきたいと思いつつ、
         だらだらり〜んと何もせずじまいで、1年がさささささーっと
         過ぎ去っていきました!
         これから、日々の何気ない生活の中の愛おしい小さな出来事、幸せ、
         そして大好きな食べ物の事をちょこっとずつ、ゆっくりペースで
         綴っていけたらなと思っています。
       
         今年も、皆が幸せで健康で笑顔で、感謝とやさしさを大切に
         平和な一年でありますように☆