2011年9月16日金曜日

Happy Doll Project




   今日の昼間も真夏日まだまだ暑い、東京。ふ〜!!!





   そんな中、前回のHappy Color Project に続き、今日はHappy doll Project のお手伝いに
   都内の病院に行ってきました。

   主催はもちろん、前回同様、WAPです。

   WAPの方々、他のボランティアの方々と小児病棟へ。

   まずは、ピンクのTシャツに着替え、準備開始。

   テーブルの上に色とりどりの布や糸、毛糸にリボン、ボタン、楽しそうな材料が
   並んできた頃に、少しずつ子供達が来始めました。

   まだ、あまりお話しないような小さな子供から小学生の子供まで、そして、その中
   には、医療器具を外せない様な子もいました。

   でも、楽しみなワクワクの気持ちは、み〜んな一緒☆

   子供達、最初は、何作ろうかな〜?なんて、少し恥ずかしそうだけれど、作りだすと
   楽しくて夢中になって、どんどん、いろ〜んなアイデアが出てくる出てくる!

   はさみでチョキチョキ、形を作って、そこに顔や別の布をペタペタ。
   次は、ボタンやリボンやキラキラスパンコールを付けてみたりして。。

   自由に作っていいんだよ!
 
   みんな、とっても上手で、作品が出来るのを見るのが楽しみ♪

   それぞれにアイデアを持っていて、皆いろいろな物を作っていたけれどその中でも
   小さい子供の一番人気はアンパンマーン!

   私も小さな可愛い男の子のリクエストで、一緒にアンパンマンを作ってみました。
    
   が、とても個性的なアンパンマンに。。。

   それでも彼は喜んでくれた事に、私がHappyをもらいました。ありがとう☆

   2時間という時間は、あっという間でした。Happy Doll Projectの間、そこは
   温かな笑顔と笑いとやさしさに包まれていました。

   終わってから、今まで被災地の方々や他の病院の方々が作ったHappy Doll 達と一緒に
   今日の子供達が作ったHappy Dollを病院一階のロビーに飾りました。

   とにかく、素敵なHappy Doll達をとくとご覧下さい。

        

             

          
  どのHappy Doll達も、それぞれに個性があって、なんともいえなく可愛いんです。

  このHappy Doll達には、皆の気持ちもたくさん、たくさん込められています。  



           


              

          




 みんな、みぃ〜んな、はやく元気にな〜れ☆




        
     



0 件のコメント:

コメントを投稿