2016年12月11日日曜日

勝手にイタリア・ウィークエンド


いつもいつもの事ながら、もう12月。

2016年も泣いても笑ってもあと少し。。。2017年の足音が聞こえてきています!


紅葉が美しい今の東京の風景です。

どこまでも澄んだ青い空に
黄金色のいちょうの色が眩しい。

一面に広がる黄金色の葉の絨毯。






















12月になると今年も一年の過ぎるのが早かったな〜としみじみ感じたりして。

1月末にイタリアから帰ってきて、あっという間だったなぁ!

イタリアにいた日々がまだ昨日の事の様なのに。


イタリアが好きになった事で日本に戻ってきてから、イタリアを愛する素敵な方々との素晴らしいご縁を
たくさん頂きました。

イタリアが好きにならなかったら出逢わなかったような人達ばかり。

今年の何よりの宝物。

今週はそんなイタリアを愛する方々とテーブルを共にして、美味しいイタリア料理を食べる機会に
恵まれました。


そんな訳で私にとって今週は題して
勝手にイタリア・ウィークエンド(笑)


木曜日は神楽坂にあるトスカーナ料理のお店、アルベリーニへ。

落ち着いた店内で、イタリアに10年以上いらしたシェフが作るイタリアを感じる料理に舌鼓。

鶏レバーのクロスティーニ、ノベッロのオリーブオイルがたっぷりかかったクロスティーニ
(オイルがフレッシュで美味しい)から始まり、パスタ、そしてずっと食べたかったトリッパや
牛肉の赤ワイン煮込みまで、まぁ良くおしゃべりしながら、よく食べました。

頂いたお料理の中で100%イタリアンではありませんが、九条ネギのフリッタータはレモンをキュッと
絞って食べるのですが、初めての味で美味しかったな。

最後の締めのデザートはピスタチオのティラミス。また、これが溶けちゃうくらいに美味しかったです。

あと、最後の最後に頂いたカントゥッチも!そう、どれも美味しかったのです。

お料理はどれもシンプルながら、シンプルだからこそ美味しいと感じるお料理でした。



金曜日はレストランではなく、イタリア文化会館にイタリア人のアーティストのコンサートへ。


土曜日は今週最大のイタリア・デイ。

朝のイタリア語のレッスンから始まり、ランチにディナーとダブルヘッダーをこなしてみました。

お昼は高田馬場にあるイタリアのアブルッツォ州出身のシェフが作るアブルッツォの郷土料理のお店
Trattoria dai paesani(トラットリア・ダイ・パエサーニ)

何よりもこちらのお店の売りはオーナーがこのお店で作る生ハムやサラミ。



プロシュート、ラルドにコッパ、サラミ。

グリーンのチェリートマトのピクルスも
オーナーが自分で育てたトマトで作った自家製です。

これは間違いなく全部美味しかった〜!

赤ワインがすすみました。













2色のカヴァテッリ。

サルシッチャとポルチーニのソース。

これは半分のポーションですが
濃厚でしっかりとした味なので
食べ応えが十分あります。

サルシッチャのソースにポルチーニの
味と香りが良いアクセントに。







この後にメインで自家製サルシッチャを頂きました。

レバーのサルシッチャ初めて食べたけれど、美味しかったな!

これですっかりとお腹が一杯。残念ながらドルチェまでいかれず。

エスプレッソをきゅっと飲み、最後に食後酒を。


アニチェと言っていました。

八角だそうです。

キラキラ輝いていて綺麗。

とても強いけれど、不思議と胃の中を
スッキリとさせてくれます。















入り口付近に置いてある手作りサラミ類の数々。

圧巻です!



















その後少し胃を休めてから、夜は自由が丘にあるナポリハウスへ。

30年続く、自由が丘の老舗のイタリアンレストランです。

若いご夫婦が経営されています。

昔ながらのアンティークな雰囲気の残る店内にはクリスマスの暖かい雰囲気でいっぱいでした。

アットホームで素敵なお店。

奥様の細やかで温かいサービスが嬉しく感じるお店です。

お料理は御任せで、前菜からデザートまでたんとたんと、本当にたくさん出して頂きました。

しかし、お腹が一杯なはずなのに、何故だか全てペロリと食べられてしまいました。

どれも美味しかったし、楽しかったからかな〜。

ワインも次から次へとボトルで開け・・・

この日新鮮だったのは最初の乾杯でスプマンテを飲んだ後、ずっと白ワインだったこと。

私は赤ワインが好きだから、私だったら赤ワインを頼んでいた。

でもずっと、白ワインで。お肉に白ワインも悪くないなと。。。

しかも、違う物を飲み比べられた事も新鮮。

飲んでみると葡萄の種類によって香りも味も後味も下の上での食感も全然違う。

それをすごく感じる事ができました。

こういうのもありですね!

こうって決めつけないでいろいろと試してみる。いつも新しい出逢いと発見があります。



帰り、外に出たら寒かったけれど、なんだかとっても心がぽかぽかと暖かかった帰り道。

嬉しくて嬉しさを隠せず、今週出逢った友達、一緒に食べた美味しいお料理の数々を思い出し、
にやにやしながら家路に着きました。


それにしても、良く食べて飲んで、しゃべったな〜!

寒いけれど、幸せな気持ちに包まれています。

どうもありがとう☆









0 件のコメント:

コメントを投稿