2017年2月24日金曜日

まわりみち。よりみち。


最近、脚が痛くて。。。(涙)

長年頑張ってくれた疲れもあるようですが(年齢を重ねていくということは色々とありますね。)

どうやら、運動不足というのもあるらしく(立ち仕事だし、良く動いているからと思っていましたが)
ちゃんと筋肉を鍛えたり、運動しないとだめみたいで。

無理せず、少しずつ、身体を動かすようにしていこうと意識し始めました。

それに、食べてばかりというのも良くないですものね。


昨日、ミモザのリースを作りに学芸大学に行き、駅まで歩く帰り道に素敵なお店を色々と見つけました。

昔、このエリアに住んでいたこともあり、懐かしいので少し街を歩いてみました。

その頃を思い出しながら道を一歩一歩、踏みしめるように歩いていて、急にあ!と思い出したその場所は
ケーキ屋さん。

やっぱりね〜!思い出すのがケーキ屋さんというのが私らしくて、クスッと笑ってしまいました。

美味しい♡の思い出です。

そのケーキ屋さんというのが、MATTERHORN(マッターホン)です。

お店の雰囲気もケーキもお菓子も昭和のレトロな雰囲気溢れる
昔ながらの正統派なケーキ屋さんです。













しかも、見て!

このパッケージのデザインの数々。

これがまた、とても愛らしくてたまらないの。



この茶色と白のチェック模様のケーキが食べたくて。

私はバタークリームが苦手なのですが、このケーキは
バタークリームなのにしつこくないんです。

このケーキ食べるの何十年ぶりかしら?



しっかりとお目当てのケーキを買い求め、お店を出た後、お天気も調子も良かったので、もう少し
散歩してみることにして、また歩き出しました。

東横線の高架下、こんなへんぴな場所に
DEAN & DELUCAのカフェを発見!
















碑文谷公園でベンチに座って、池を眺め、鳥の鳴き声を
聞きながら、ちょこっと一息。












大通り、こんな都会の中にあんな車置き場。

面白い。

ここだけ別世界な雰囲気!













カフェ。

カフェって書いてあるけれど、やっているのか?いないのか?

う〜ん!わからないなぁ!!!












変わりまして、こちらは美容院のようです。


















ここにも、ユニークな外観の一軒家を発見!




















誰か住んでいるのか?

はたまた、住んではいないのか?

お店なのか?

こちらもわからない雰囲気。











面白い場所やお店を見つけながら、寄り道、回り道しながら
学芸大学から自由が丘への2駅をてくてくとゆっくり、
歩いちゃいました。

いつもは電車の中から見る風景も歩いてみると違って見えるから、
不思議!

意外と起伏があったり、坂を上ったり、下りたり。

おかげさまでケーキも美味しく食べられました。



ぷわ〜んと甘い香りを感じたら、沈丁花の花が
咲き始めていました。

通り過ぎると甘い香りに花をくすぐられました。















これらも昨日のお散歩の途中の戦利品。

春の花のハチミツとオレンジピールのチョコレート。



















今朝、洗濯物を干そうと思って窓を開けたら、可愛い子と目が合いました。

Hello! How are u?




















今日も元気で。Have a Lovely day!







0 件のコメント:

コメントを投稿