2020年8月22日土曜日

自宅待機日記その5。まだ続く、外に出られない日々。

 自宅待機8日目(月曜日)

家にずっといて外に出られないのは本当に辛いこと。

まだ1週間だけど、早く外に出たい気持ちが日に日に膨らむ!

コロナで家から出られなかった人達はどんなに大変だったかと今更ながらに思う私です。

冷蔵庫の中の食材も尽きてきた今日のランチは簡単なもの。

ベジタリアンパテのバーガーとポテトサラダ。




そして夜ご飯は今、冷蔵庫にあるもの総動員でカレーを作ってみました。

しかし、限られた調味料。何か何かひと味?ふた味??足りず。

あるもの色々、醤油、味噌、ソースに、それから・・・

インターネットで調べてみるとインスタントコーヒーとお砂糖と書いてあったので

本当かどうかわからぬまま、恐る恐る入れてみたら、なんと最後は美味しい味にまとまりました。

入れすぎかなと思ったけれど、上手く混ざり合ってくれたみたいでオリエンタルかつスパイシーな
カレーになりました。

色々とやってみると発見があって面白いものです。



夜ご飯の前にYouTubeで見た青山にあるレストラン、アクアパッツァの日高シェフのレシピ
「ジャガイモとチーズのカリカリ焼き」が美味しそうだったので作ってみました。


これがなんと、あまりの美味しさに味見ですぐに無くなりました!

気になる方は、ぜひ!!YouTubeでご覧になってください。

簡単だけれど、とっても美味しいです。


自宅待機9日目(火曜日)

この日はまた先日、上手くできなかったフォカッチャを焼いてみました。


しかし、この日もあまり上手くは膨らまず。。。

味は美味しかったので、再挑戦したいです、フォカッチャ。

お昼ご飯にパスタと共に焼き立てフォカッチャいただきました。



この日は夜、何をたべたかな? あまり覚えていません。

冷蔵庫の中が空っぽになったのでジャガイモと卵三個でフリッタータ(オムレツ)を
作りました。


この日は窓から見える夕方の空がとても綺麗で、感動してしばらく見ていました。


自宅待機10日目(水曜日)

今日は友達が買い物をしてくれたので、やっと色々とお野菜を食べられました。

お昼ご飯は月曜日のカレーと野菜炒め。


夜ご飯はお野菜色々、少しずつ、こんな感じに。




ズッキーニのマリネとナスのキャビア風、トマトの詰め物のオーブン焼き。

この日もまたフォカッチャに挑戦してみましたが、あまり膨らまず。

しかし、フォカッチャにナスのキャビアとフムスが良い組み合わせで、食が進みました。

テラスで夜ご飯を食べて少し気分転換!


自宅待機11日目(木曜日)

少しずつ終わりが見えてきた木曜日。

この日のランチもベジタリアン・バーガー。

グリル野菜と共に少しおしゃれバージョンに!


夜は簡単に、にんじんとズッキーニを入れたチジミ。

ラー油、醤油などでソースを作って一緒に。







0 件のコメント:

コメントを投稿