2020年8月25日火曜日

自宅待機日記その6。週末、やっと最後の2日!

 自宅待機13日目(土曜日)

やっと終わりが見えてきた土曜日。

動かなかったせいか、身体は相当になまっています。

早く外に出て歩きたい!

今日も大人しく勉強しつつ、また、パンを捏ねてみたり。

時間があったから、久しぶりにパンを作れたのは楽しい経験でした。

なかなか上手く作れなかったので、色々と忘れていた、パンの基本や、捏ね方、発酵など改めてきちんと知りたいなと思い始めています。

これから出会うイタリアパンも楽しみです。

最近の朝はこんな感じでエスプレッソとビスコッティなのですが、日本ではご飯とお味噌汁やパンと卵料理などを食べていた私には物足りません(笑)

お昼ご飯前におやつを食べています。

これはほんの一例!

クラッカーにリコッタチーズとジャムをのせて。

リコッタチーズがとても美味しいので、ジャムをのせるだけで美味しいデザートになります。

お昼ご飯は最近よく食べてるベジバーガー。

今日は豪華版によく炒めた飴色玉ねぎとチーズ、半熟卵焼きをのせてみました。

お昼ご飯が済み、ひと段落したところでパンを捏ね始めます。

この2週間で随分と粉を消費したので、少し残っていたセモリナ粉でフォカッチャを作りました。

夜ご飯に合わせて焼いてみたものの、写真を撮ろうと思っていた隙に減っていました!!!

最近のパンの消費量たるや。。。

美味しいと食べてもらえるのは嬉しい限りですが。

昨日頂いた美味しいカチョカバッロを焼いて、この日は茹でたお野菜の上にのせて食べました。


それとナスのマリネ。

こんな感じで土曜日が終了!

あと1日!!!


自宅待機14日目、最終日(日曜日)

いよいよこの日の夜から外に出られるのか?

ドキドキ、ワクワクで迎えた朝。

この日も結局、何度も保健局に電話してもらい、やっとのことで陰性との結果がわかりました。

最終的に日曜日は外出できず、月曜日の朝にドクターの電話を待ってから外出可能とのことに。

しかし、話には聞いていたけれど、イタリアのシステムって本当に大変。

日本から来て14日間、家に滞在することを伝えるのも、いつ検査を受けに行くのかも、

もう何回、何十回、電話をかけてもらったことか!

しかも、ここにかけろ、あそこにかけろと色々と回され、イタリア人も呆れるシステムの悪さ。

そして14日間、確認やチェックの電話は一度もありませんでした。

外に出てもわからなかったなぁ。。。なんて私は少し思っていましたが。

真面目なイタリア人に禁じられていたので14日間、きちんと家の中で過ごしました。

日曜日は夜は外でご飯が食べられると思っていたので、昼間は冷蔵庫にある全部のお野菜を使いました。


お野菜を全て細かく切り、お野菜のトマト煮込みに。


それから先日作って美味しかったジャガイモとチーズのカリカリ焼きをまた作りました。

ジャガイモとチーズがたっぷりだから食べ応えあり、お腹がいっぱい。



お昼ご飯の後に日曜日の夜は外出できないとわかり、食べるものがなかった夜。

これに少し残っていたスナックとビールで簡単に済ませて、次の日を楽しみに早く寝ました。

さて。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿