2015年12月26日土曜日

Complimenti!


年末大忙しキャンペーンの第一弾、Natale,クリスマスが無事に終わりました。

24日のディナーと25日のランチです。

共にお客さんは60人くらいでした。

昨日の事なのに自分でも驚く位に一生懸命になっていたので、良く覚えていません(笑)

昨日はクリスマス・イブのディナーに加え、家で食べる人の為のケータリングの準備もありました。

昨日はシェフといつも来る仕事の出来ない若者イタリア人の男の子とシェフのママ、4人でした。

昼はひたすらに仕込み。

夜は営業、最初のアンティパスト等を手伝いつつ、ドルチェも準備しつつのケータリングの手伝い。

ケータリングの準備をしていたら今日必要なドルチェが足りなくなってしまい(たくさん仕込んだのに)
また新たに仕込み始めたのが夜の11時30分前。

そして、その後にコントルニ(セコンドピアットのお肉やお魚の付け合わせのお野菜)の野菜を
切り出し!

しかも、昨夜はイタリア人の若造くんが途中で調子が悪くなってしまい早退。

でも、まぁ何とか乗り切っての今朝。若造君は本日、欠席。

今日は午前中に900個のラビオリを仕込まなくちゃいけないから、頑張らなくちゃと思っていたら
今日は前にここでスーシェフをやっていた仕事の出来るイタリア人が午前中だけ助っ人に来てくれました。

彼はいつも色々と教えてくれます。

今朝も残りのケータリングの準備があったので、朝から大忙し。

彼のラビオリを手伝いつつ、他の仕込みもしつつ、あっという間に営業開始の時間。

しかし、ラビオリの中身もまた突然にシェフは言っていなかった中身を言い出し、ここから仕込み開始。

他の中身しか準備していなかったからね。

ま、いつもの事で慣れたので慌てずに素早く対応。

営業は結局、こんな日にシェフと私、二人でした。

でも、今日は絶対にやってやる!!と意気込み、気合い十分、かなりの本気で挑みました。
(いや、いつも本気ですよ。今日だけではないです。でも、今日はいつもよりも上。)

ドルチェは準備万端にしておいて、最初に出すお皿から全て把握。

次の準備を早めに仕掛け、シェフにお皿はこれでいいか、ソースはこれでいいか、飾り付けはどうか
もう次の準備を始めていいか、全てを早め早めにシェフに確認しました。

今日はシェフ、一度も怒ったり、怒鳴ったりしませんでした。

終止、ご機嫌でした。

今日は本当に嬉しい位に全てがスムーズにいきました。

一つ、やりきった気持ちを心の中に感じました。
(まだ後があるから、達成ではないけれどね。)

一つ、山を越える事が出来た様な気がしました。

今まで大変な事ばかりだったからこそ、今、今日、感じられた達成感かもしれません。

朝から夜中まであんなに働いて疲れていた気持ちも少しふっとびました。

全てがスムーズで良い事ばかりだったら、こんな風に思うことがなかったかも。

私にとってこんな風に思えた事、この気持ちが何よりのクリスマスプレゼント。

イタリアで元気で過ごして、頑張って仕事出来ている事が一番のプレゼント。

自分に甘いって言われそうだけれど、今日は特別に自分に自分で賞賛の言葉を贈ります。

Complimenti!

Buon Natale!!

今日の夜は営業が無くて、皆でゆっくりワインを飲みながら、ご飯をたべるそうです。
少し、のんびりです!



0 件のコメント:

コメントを投稿