2016年8月28日日曜日

初めての家で薫製!


今日はすっかり秋になったかのような涼しさ。

少し寂しいけれど、お蔭でぐ〜っすりと眠れます。


少し涼しくなったのでキッチンで火を使うのも楽になりました。

夏は汗だくになりながら料理していたからね!

先日薫製チップを購入したので、今日は早速、家で薫製にTRY!!

初めての薫製にワックワク♪

ず〜っとやってみたいと気になっていたのです。

そして今は便利な世の中ですね。

ネットで検索すれば、欲しい、知りたい情報が簡単に検索できますもの。

思い立ったら吉日♡もう一度、ネットで手順を再確認して、初めてのスモーク体験、薫製体験をSTART!


お鍋の底にアルミホイルを引き、その上に薫製チップを
ひとつまみ。

その上に網をのせたら、準備はOK!

この薫製チップはりんごの木のチップです。










初心者向き!

お勧めとあるサイトに書いてあったので、
最初にチーズで挑戦。

冷蔵庫の中に入っていた食べかけの
カマンベール・チーズ。









それに加えて、ミックス・ナッツも!!






















本当は一つずつ、別々にやった方が良いらしいのですが、
チーズとナッツを一緒にやりました。

鍋を火に掛けました。

最初は強火。

少し時間が経つとパチパチ音が聞こえ始めて、
煙がもくもくと出始めました。

微妙に煙が立ち上がっているのが見えます。
(右の写真です)

煙が出始めたら、火を弱めて10分位火に掛けます。

時間が経ったら火をとめて、蓋を開けて中を見たい気持ちを
グッとおさえつつ・・・
待つこと30分。

蓋を開けてみると!


おお〜っ!!!

薫製チーズとナッツの出来上がり!

チーズもナッツも良い加減に燻されています。

そして薫製の良い香りがキッチンの中に立ち込めています。

ナッツを口の中に一つ、ほおばるとお口の中に薫製の香りが一杯に広がりました。

なかなかの出来に気を良くし、冷蔵庫の中にあった味付けのチキンも早速、薫製にしてみる事にしました。


このチキンの薫製にはウイスキーの香りの薫製チップを
使いました。





















チキンの出来は?


こんな感じ!

思っていた以上に簡単で、そして、美味しいのです。

今夜は薫製のチキン、チーズやナッツをおつまみにビールがすすみました。


やってみたら、今度はもっとこうした方がいいかも!?というアイデアも浮かんできました。

生のお肉からベーコンを作ってみたいし、スモークサーモンも作りたいなぁ。

新しい楽しみが増えそうです!











0 件のコメント:

コメントを投稿