2020年4月3日金曜日

2020年4月3日、食の充実ははたまた心の充実でもあり。。。


今日は昨日よりも風が弱まり、更に暖かく穏やかな一日。


昨日もコロナウィルスの感染者は増えていましたね。
そして昨日からの話題は一世帯に2枚のマスク配布との政府の発表、
今、皆は暮らしに困っていて直ぐに必要なのはマスクではなくて生活の保証。
それなのに何故、今、マスク2枚???
この話題で持ちきりでした。
そうですよね〜。
誰もが???で、怒りを通り越し呆れていた方々が続出でした。
1日も早く第一に日本国民を大切に国民の事を考えた保証政策を出してもらいたい。
皆が待ち望んでいます。


そんな訳で、私は今日も家の中で過ごしました。
私も今、直ぐに働きに出るべきか、今は安全に家にいた方がいいのか。。。
迷いの日々です。なかなか就活も思う様に出来ずです!

でも家に居る間は、今、目の前のできる事を一生懸命にやろうと決めました。
今、家に居るからこそ、まさに今、ここでしか出来ないことがあるはず。

私にとってはその中のナンバーワンが料理、食べることになりますが。。。
食の充実は心の充実でもあり、満足に繋がりますよね!
食いしん坊なだけ?という説も無くはないですが。
普段なかなか作れないものをこの時期に作れたらいいなぁと思っています。

目指せ!スーパーパクパクちゃん;)

今日の食日記。

朝ご飯
トマトと玉ねぎの味噌汁と納豆。
それからヨーグルト。
朝から発酵食で腸活して、腸から元気に!


昼ご飯
これでもかっていう位にぎっしりとあんこが詰まっているいる、ごまアンパンとコーヒーで簡単に。



夜ご飯





缶詰のいわしの蒲焼(山椒入り)に
更に山椒とお醤油、隠し味にバルサミコを少し入れ
煮詰めてみました。

しっかりと焼き付けても良かったな〜!
と、今になって思いました。






煮詰めたものはこんな感じ↓


生ハムとじっくりと火を通した玉ねぎと一緒に
赤ワインのお供に。

タレのあまじょっぱさと赤ワインが合いました。
今日はコスパの良い、スペインのオーガニックの赤ワイン。


まずは一杯飲んでから。。。
今夜は焼きそば。
香ばしく炒めた桜海老とニンニク、人参、ソーセージ、白菜を入れたソース焼きそば。
ピリリと効かせた黒コショウがアクセント!


最近好きな副菜はコレ!
長芋、きゅうり、生姜、わかめ、メカブの梅酢合え。
梅の旨味がするお酢の味がお気に入りです。



番外編

 お土産でもらったベトナム
Phu Quoc島の黒コショウ。

本で見た、黒コショウのお酢漬けを作ってみました。

 りんご酢に少しのお塩を入れて沸かし、それを
黒コショウを入れた瓶の野中に一気に投入。

それだけです。

2週間くらい経ってからが食べ頃だそうです。

楽しみだなぁ。

どうやって食べようかな!

ベトナムの黒コショウは美味しい、質が良いと有名だそう。
とても良い香りのする黒コショウです。


お楽しみは2週間後!


0 件のコメント:

コメントを投稿