2012年5月16日水曜日

ファンタスティコ☆イタリアーノ BVLGARI@銀座



   毎日、いろいろと考えたり、思ったりしつつも、日々が過ぎて行くのは早いもの。

   あれよあれよと言う間に、時間が経っている。

   働いていると皆、毎日忙しいのだ!


   そんな日常から離れて、ほ〜っとリラックスできる時間は宝物。


   今日は、会社の同僚達と銀座のブルガリにランチを食べに行ってきました。

   仲間と話しながら、美味しいご飯を頂けるなんて、至福の一時です。

   始めてのブルガリ。私にとっては敷居が高すぎて、ドキドキしてしまいました。

   案内されてレストランの中に入ると、シンプルな造りで天井が高く、外の心地良い光が入ってきて
   落ち着いた、居心地の良い店内でした。

   今日はあえて写真はなし。

   いつも食べる前にまず、写真を撮らなくちゃと気になってしまうので、食べることにフォーカス。

   写真がないとつまらないけれど、今日食べたもののおさらいをして、書き留めておきたいと思います。

   まずは最初にスプマンテで乾杯しました。泡が強すぎず、少し甘みがあって、
   今日のような天気の良い日に飲むのにぴったり。

   最初の一品は白アスパラガスのスープ。真ん中に小さな温泉玉子が入っていて、玉子と一緒にいただきます。

   白アスパラガスの自然の甘みがよく出ていて、とろりとしたやさしい味のスープでした。

   二品目の前に白ワイン。ドライだけど、フルーティーでした。

   そして二品目は、旬野菜のヴァリエーション ヘーゼルナッツのヴィネグレット。

   こちらはいろいろな旬野菜やお花が入っていて、見た目に鮮やかで美しい一品でした。

   次にでてきた、雲丹のリゾット 香草 レモンはと〜っても美味でした。

   雲丹とほんのりと効いてるレモンの風味、何種類かのハーブ達がマッチしていて、お口のなかで
   おいしいハーモニーを奏でていました。

   先程の白ワイン、時間が経つ程に香りと味わいが増していました。

   そんなワインを楽しみつつ・・

   リゾットのおいしい余韻に浸りつつ、次にでてきたお料理は、的鯛 タッジャスカ産黒オリーブの重ね焼きと
   アスパラガス。

   鯛がふっくらと柔らかい。それにアスパラガス。今の時期はアスパラガスがおいしいんですね。

   鯛といい、アスパラガスといい火の入れ加減がパーフェクト!

   お魚が終わり、次に出てきたのは赤ワイン。重すぎないけれど、しっかりした味でした。

   赤ワインに合わせて出てきた最後の一品は、肉料理。

   仔牛フィレ肉の香草塩包み焼き サボイキャベツのブラザート キャンティのソース

   私はお肉のレアやローストビーフが少し苦手。

   でも、この仔牛は柔らかいし、キャンティのソースがおいしいのでペロリと食べてしまいました。

   しかも、仔牛に赤ワインが合う!お肉を食べて、赤ワインを飲むとより一層、味わえました。

   デザートはチェリーのズッパ オレンジのパンナコッタ ヨーグルトのジェラート

   エスプレッソ。そして最後に出てきたのは小菓子。



               イタリア版チョコレートのペロペロキャンディー。

     

    今日のランチはすべてがパーフェクト。

    お料理はみな美しく、見て楽しんで、そして食べて更にその美味しさに満足して。

    お料理に合わせて出してくれたワインも素晴らしかったです。

    私達三人合わせて、おいしいね♡ボォーノ♡を何回行ったかしら?

    今日はイタリア人が一人いて、レストランにいるイタリア人スタッフとイタリアンで話していたので
    なんとな〜く、イタリア旅行気分も味わえました。


    なんと帰りにはおみやげも貰っちゃった♡



             宝石箱のような、しっかりとした黒い箱の中からでてきのは

                          ショコラ             

       

    今日はおいしいワインにお料理に、楽しい話と心からリラックスしました。

    こういうのが、明日からまた頑張る活力になるわ!

    素晴らしい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。

    今日も一日、ありがとう☆





 
  
   

   
 

0 件のコメント:

コメントを投稿