いつもの事ながら、今週も気がつけば日曜日。
そして、あと1日で11月が終わり12月。そう、2015年もあと1ヶ月。
それにイタリア生活ももうすぐと思うと、色々、いろいろ、しみじみ。。
今週も学校に授業を受けに行きました。
でも学校に行くのに2回乗り換えて片道3時間。合計6時間!
なので今回は学校にリクエストを出して、前日入りして学校の寮に泊まりました。
前日、少し早くCostegliole(コステリオーレ)入りして、学校と同じ村にあるカンティーナに行きました。
CASCINA CIRIO
ここのカンティーナは家族で有機栽培でワインを造っています。
イタリアに来て初めての有機栽培のワインに久しぶりのぶどう畑。
(もう葡萄は全て摘み終わっちゃったけれど。)
とても楽しみに訪問しました。
ちなみに独りで(イタリア語もたいして出来ないのに勇気ある私!)
まずは葡萄や有機栽培の話を聞きながら畑に連れて行ってもらいました。
葉っぱも落ちて、葡萄も収穫された後のぶどう畑は
とても静かでした。
葡萄の木々、ぶどう畑もこれから迎える
厳しい長い冬の準備に入っていました。
摘み取られ忘れた葡萄。
とても甘かったです。
一生懸命に色々と説明してくれたのに
私はどこまで理解出来たかというと、なんとなく。
(私も一生懸命に聞いた結果です。)
言ってる事は判った様な気がしました。
通訳がいるわけではないから、自分の理解が正しいのか
どうなのかはわかりません。
でもすごく感じたのは葡萄とワイン造りにとても愛情を持ち
大切に造っているという事。
それはとてもひしひしと伝わってきました。
どこまでも続くぶどう畑。
この日、色々と説明してくれた彼女は小さな時から
このぶどう畑で走り回り、遊んで育ったそうです。
憧れるなぁ、そんな日々に。素敵です。
無いものねだりはわかってます。
barbera(バルベーラ)品種の葡萄。
濃いワイン色です。
この色素はとても強くて手に色が着いたら
しばらくの間、落ちません。
これはクリスマスの飾り付けに使うそうです!
葡萄の他にも野菜やフルーツも自分の家で
食べる用に育てていました。
(なんとも羨ましいかぎり。)
このうさぎも食べる用。
だからね、名前は付けていないんだって!
有機栽培の青りんご。
これはnice idea!
ワインのコルクを使って作ったそうです。
私、こういうの大好き♡
真似しようっと!!
ここは別の場所にある地下のカンティーナ。
このワインなんと50年以上ここに
寝かせてあるそうです。
ボトルからも年代を感じます。
これはスプマンテ。
メートド・クラシコと言う昔ながらの
手の掛かる方法で造られています。
地下のカンティーナは歴史と重みを
感じさせてくれます。
これも手で彫ったんですって。
もちろん葡萄です。
こういう一つ一つにいちいち感動して喜んでいたからか
彼女もとても喜んでくれて
だんだんと打ち解けていきました。
ひひひ!
お待ちかねの試飲タイム。
チーズやワインを摘みながら、試飲の域を越えた
試飲をさせてもらいました(笑)
2人で2本は開けたからね!!
彼女はアーティストでもあります。
彫刻家です。
このワインのラベルは彼女の作品。
女性的だけれど力強い。
ボルドー色のバックに白の彼女の作品が際立っています。
今、少しずつラベルを彼女の作品に替えていっているそうです。
この後、彼女の工房で一緒にアートして楽しみ、
その後はご飯を食べに行き、またワインを飲み。
飲み過ぎました。ついつい。。
彼女が作ってくれた世界に一つしかない
私のオリジナルグラス。
宝物が増えました。
ちなみにワインは3本購入。
しかしイタリアにいる間に飲んじゃいます。きっと・・
まだ次回、遊びに行く事にしました。
彼女と恐れ多くも共作で造ったアート。ワイン色はもちろん天然のワインの色です。
とても素敵だと思いませんか?
すごくお気に入りです。今さっそく、部屋に飾って毎日眺めています。
それからこれはCognaという彼女のお母さんが作ったジャム。
先日チーズと一緒にこれがでてきて、一緒に食べたら
すごく美味しくて探してたんです。
でもスーパーには売っていなくて、その話を彼女にしたら
これをくれました。
そして有機栽培の青りんご。
この日はご満悦で温かいベッドにもぐり込み、ゆっくりと寝ました。
翌朝、久しぶりのこの光景を眺めながら
学校に歩いて行きました。
すっこーんとどこまでも真っ青な澄んだ空。
今日の授業は午後。
でも午前中は知り合いのシェフが授業をしていたので
見学させてもらいました。
私達も何度も教えてもらったシェフです。
まぁ、優しい!そして嬉しい!!
私の試食用に小さなポーションを作ってくれました。
カルピオーネです。
日本語でなんていうんだっけ??
あげたお魚を野菜とお酢で煮たソースの中にマリネするやつ。。
後で調べます。
これはカルパッチョ。
彼の盛りつけは斬新かつアートです。
オリエンタル風。
お昼ご飯を食べてから午後の授業。
HALALというイスラムの人たちに向けた
お料理の授業でした。
食べられるもの、食べられない物等
決まりが色々とあるからね。
これはベジタリアンのロールキャベツ。
ちなみにこのピザは
午前中の授業のシェフとピザの先生のシェフが
共作で造ったすしピザだって。
見た目は面白いけれど、さすがに
食べてみたいとは思いません。
なんか、箱庭を思い出しませんか?
このクラスは英語の通訳のクラス。
世界各地から来ている生徒の集まりです。
みんな積極的!
私の通った日本人だけのクラスとは違い、
たくさん冗談言い合ったり、仲良くやってました。
お国柄によって人柄も違うよね。
これはチキンのコロッケ。
自分で作ったお料理を皆それぞれ持ち
シェフに盛り付け、味、出来具合をみてもらい
点数をつけてもらいます。
先生が点数言うのが聞こえるから
皆、自分が何点かわかっちゃうんだけどね。
30点満点。
この日の私は29点、29点、28点と大健闘!
自分が成長したのか?先生が優しかったのか??どっちかな〜?
ビーフのボロネーゼ。
学生は楽で楽しかったな〜と
改めて思いました。
そして皆楽しそうにしていたから、
今のうちにたくさん楽しんでね。
スタージュに行ったら大変だよ!
と教えてあげました。
皆やはりスタージュの事は気になってるみたいで
色々な人に色々と聞かれたのでね。
ぶどう畑を訪ね、美味しいワインを飲み、アートに触れ、学校にでもいろんな人と話をして
リフレッシュした2日間。
その後、家に戻り、仕事に戻り。
今週も一週間が終わり。
新しい一週間、そして新しい月が始まろうとしています。