2015年10月17日土曜日

全てが自家製


Dolce修行の日々です。

昨日もドルチェ仕込んだり、パスタの生地を仕込んだりしました。

りんごのタルト。


中に生地を流し入れて、
これからオーブンに入れます。
出来上がり!



ミルク、カカオ等と一緒に煮込んだ栗。

栗のペーストになりました。
(見た目があまりよくないけれどね!)
栗の味がおいしい!!













この栗も林檎も全てシェフのお父さんが作ったものです。
林檎は傷んでいたり、形はぶさいくだけれど、とても美味しいのです。
(私の好きなお菓子、ブルッティ・マ・ブォーニと同じ)

お店で使っているハーブも全てシェフのご両親が育てたものです。


いつも洗いながら、いい香り♡って思います。

ミントはお店の横にたくさん植えてあって、そこから摘んで使います。

こんなところがすごく気に入っています。

自分で作った野菜で料理するとか、知ってる人が作った野菜を使うとか
そんな小さい事が夢でした。
東京に住んでいるとなかなか難しいこと。
自分のお店ではないけれど、今ここイタリアである意味、夢が叶っています。

野菜やハーブ、フルーツをシェフのパパやママが持って来たり、近くで採れた食材を
農家の人が届けてくれる。
いいなぁ〜と思っていた事が今、現実になっています。
自分がわかる、目に見える近くにある、旬の食材を使って料理ができるって、とても贅沢で幸せなこと。

でも、イタリア語が堪能ならもっと色んな話しができるのに〜と、そこは残念だし、
もっと、頑張らないといけない私の課題です。


ドルチェの盛りつけも勉強中。


0 件のコメント:

コメントを投稿