2015年10月28日水曜日

Chef


スタージュしているレストランのシェフは基本は良い人です。

作るお料理は美味い、でもお料理だけにはとどまらずにお菓子にも詳しいです。

メニューのアイデアも面白い。

私には思いもつかない様な組み合わせのお料理(もちろん今までの経験ですよね。)

意外な組み合わせなのに、それが美味しかったり。

シェフのデコレーションの良く見て真似したり、そこからアイデアもらったりしてる。



でも、忙しくなると、これがまぁ、態度が180度変わるんです。

激しい。すぐに怒るし、怒鳴るし、バカやろう!!的な言葉の連呼に数々。

怖い!!!

これが結構、頻繁にあります。

ホールの人達もスタージュしてる私達もビクビクしながら仕事してます(笑)

まぁ、でも日本でも怖くて厳しいシェフは色々といるみたいだし、酷いと殴られたりもあるみたいですね。
(最近はパワハラとか厳しいから、さすがに殴るは少ないみたいですが。)

こういう環境で仕事するのは私にとって初めての経験。

最初はさすがにび〜っくりしました。そして本当に怖くて嫌だった。

それが人間て怖いというか、すごいというか、これが慣れるんですよね。

もちろん今も怖いと思うし、嫌なんですが、まぁ少しの我慢だなみたいな。

ずっと続くわけじゃないし、私は私のやるべき仕事を手抜き無くきちんとしていれば大丈夫!
と思う様になりました。

強くなったんでしょうか?

それよりも驚いたのはたまにヘルプに来るイタリア人の若い男の子S君。

彼はいーっつもシェフに怒鳴られてるのに、まったくへこんでも気にしてもいない。

それよりも、「シェフは忙しい時はたくさんプレッシャーがあるから、あういう風な感じになるんだよ」だって。

私だったらあれだけ色々と言われたらへこむけれどね。

君はどこまでポジティブなんだ〜。

と思ったけれど、これこそがイタリア人なのかもね。

いちいちそんな事は気にしなーい!!みたいな。(わからないけれど。)


こんな場面もあるよという一面でした。





0 件のコメント:

コメントを投稿