2015年4月12日日曜日

学校15日目


早い!もう金曜日。イタリアに来てあれよあれよという間の3週間目。

この日の午前中はチョコレートの授業。

テンパリングして、中のガナッシュを作って。

しかし、チョコレートの作業は時間との闘い。手早くやらないとすぐに固まってしまう。

今日の先生は強面な先生。根はやさしいんだけどね。

日本で言うと口悪いけれど、いい人みたいな人かな。

皆、先生にあおられまくり。DAI!DAI!DAI! 急げ!急げ!!と。




テンパリング。

中身のガナッシュはレモン、ヘーゼルナッツ、ホワイトチョコにコーヒーの3種類。

最後に飾り付けして、出来上がり。






午後も同じ先生でスープのデモンストレーションの授業。


MINESTRONE D'ORZO PERLATO E PERLATO E PETTO DI FARAONA SPADELLATO
AL MALSALA

麦のプチプチ感、野菜の歯ごたえ、上にのってるウズラの肉の柔らかさ、

周りの詰めたマルサラ酒のほんのりとした甘さ、全てがバランス良く口の中で混ざり合う。

この時、先生が話に夢中になりお肉をオーバークックしてしまうというハプニングが。

ごめんなさい。っていいながら笑ってた。

最近、少しイタリア人らしさが判ってきた気がする。なんだか憎めない、そんな感じ。


VELLUTATA DI PISELLI CON GAMBERI PROFUMATA ALLA MENTA

グリンピースに少しミントの爽やかさが加わった、クリーミーなスープ。



ZUPPA D'INDIVIA GRATINATA

見た目はスープじゃないけれど、いちおう、これもスープ。

野菜とラグーでラザニアみたいに層にして、スープを流してオーブンで調理する。



CREMA DI CAROTE,YOGURT E GAMBERI FRITTI CON CATAIFI

甘くて濃厚なキャロットのスープにヨーグルトの酸味が効いてる。

細く切ったパスタの衣をまとって海老のフライがスープにおぼれてる。

このクリスピーな食感もたまらない!

今日もお腹が一杯。

そして週末のおやつ用にチョコレートをたくさんもらって帰った。

来週は初めての試験がある。

果たして4週目はどんな週になるのか?!は、お楽しみ。


0 件のコメント:

コメントを投稿