2015年4月29日水曜日

学校27日目


今日も一日、座学。

ですが、先週の様に難しいものではなく、真空調理、PACO JET、電子レンジを使った
調理法について学び、実際にデモンストレーション見て、テイスティングをしました。

先ずは真空調理。


お肉は真空してからオーブンのスチームで火を入れた後、急速冷凍します。

お肉が柔らかいと同時に、色が綺麗なロゼ色に仕上がります。

真空調理はお肉、お魚だけではありません。

野菜、果物もOK!

野菜は食感を残し、これまた色も綺麗に仕上げたり、保存する事ができます。


果物は、ピンクペッパーやシナモン、唐辛子、ハーブ等を一緒に真空。

もちろん歯ごたえを残し、一緒に入れたハーブがほんのり風味と香りをつけてくれます。






真空といえば、前のお店で働いていた時に一度、ソースを真空している時に中身を爆発させ、
泣く泣く掃除をした事を思い出しました。

レストランで働いている多くの人が一度は経験しているでしょう。

PACO JETという機械は知ってはいましたが、実は使った事がありません。

今日が初めてです。この機械は、ムース、スープ、ジェラート等、色々と幅広く使えるそうです。


スモークサーモンと黒オリーブのムース。



リンゴと人参のソルベ。

リンゴは緑の皮ごと入れたので綺麗な緑色に仕上がっています。

人参のソルベはとても甘くて、予想外の美味しさ!!


最後は電子レンジを使った調理。

このイカとポテトのサラダは電子レンジだけ、そして13分位で簡単に出来ました。

美味しかったです。

が、私自身は電子レンジは使わないし、実はあまり好きではありません。

けれども、色々と知る事は大切だし、楽しい事。


調理法も文明や科学の発達と共に更に進化を遂げています。


0 件のコメント:

コメントを投稿