2015年4月2日木曜日

学校8日目


昨日の暖かさがウソの様に、今日は風が冷たく寒い。

朝、学校から雪を被った遠くの山々がくっきりと見えた。

今日の午前中はオリーブオイルの授業。

オリーブオイルの作り方から、特徴、イタリアのオリーブオイルの事、テイスティングの仕方と

この授業も興味深かった。

先生は何でも13歳の時に柔道を勉強しに東京に3ヶ月来た事があるらしい。

イタリアにはオリーブの種類が500種類ある。

そして北、中央、南イタリアでそれぞれ、特徴の異なるオリーブオイルを作っている。

その香り、味を感じて、料理によって適したオイルを使い分ける事が大切!

一通り話を聞いて、最後はテイスティング。


オリーブオイルもこうして比べると、なるほど!まったく個性が違って面白い。

イタリアにいる間にワインだけではなく、オリーブオイルも色々と試してみたいと思った。

午後はフィンガーフードの授業。

今日はテキスト無しに先生のクリエイティブな発想の元に教えて頂く。







見た目も可愛く、楽しく、美味しいフィンガーフードでした。

帰りに寄り道してジェラート食べた♪

イタリアに来て初めて食べたジェラートはピスタチオ。濃厚なお味。


これで1.5ユーロとは安い!しばらくは毎日通ってしまいそうな。。。予感。

でも、イタリアに来てから確実に毎日の食べる量が増えてる。

そして、いつもお腹がいっぱい。なのに食べてしまうという現実。

胃が大きくなったのかー!!

と思っていたのもつかの間、帰り道の美しい夕方の空模様に心を奪われ、忘れてしまった。

日が長くなった、帰り道。夜7時30分。


おやすみなさい。Buonanotte.

0 件のコメント:

コメントを投稿